政府は10日午前、民主党の枝野幸男元政調会長(45)を行政刷新担当相に任命する人事を持ち回り閣議で正式に決定した。皇居で認証式が行われ、正式に就任する。仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は兼務を解き、国家戦略担当に専念させる。民主党の小沢一郎幹事長と距離を置いてきた枝野氏の閣僚起用には、党側からの異論もあるが、鳩山由紀夫首相は党の了承を得た人事だと説明している。
枝野氏の入閣で、閣僚数は昨年9月の鳩山内閣発足当初の17人に戻る。今回の人事は、1月の藤井裕久前財務相の辞任後、2つのポストを兼務していた仙谷氏の負担を軽減する狙いもある。
枝野氏は昨年、行政刷新会議の「事業仕分け」で統括役を務めた。首相は同日午前、首相公邸前で記者団に対し、「事業仕分けの第2弾をできるだけ早くやらなければならない。民主党に対する信頼を回復して高めていくために彼に陣頭指揮してもらいたい」と起用の理由を説明した。
また、首相は「一昨日(8日)、小沢幹事長が官邸に来たときに(枝野氏の起用の)話をした。(小沢氏は)『全く異論ない』と(話していた)。党としても理解をいただいてもらえた」と述べた。
枝野氏は同日午前、首相官邸で鳩山首相から正式に起用を伝えられた後、記者団に対し、「大変、荷が重いが、しっかりやる」と述べた。
枝野氏は衆院当選6回。党政調会長や憲法調査会長を歴任。鳩山内閣発足時に入閣が有力視されたが、党も含め要職に就かなかった。藤井氏の辞任後は、首相が仙石氏を支える首相補佐官への起用を枝野氏に伝えていたが、実現しないままだった。
【関連記事】
・
鳩山首相、小沢氏と距離? 枝野氏起用は支持率低落の歯止め? ・
新議員会館 小沢氏のフロアはガールズと側近 「七奉行」は別階 ・
民主党内バトル勃発!辞任論噴出に小沢氏陣営は怒り心頭 ・
「お家事情」を意識? 石川議員離党で「小沢氏の責任」封印か ・
突然の“大”否定!首相、小沢氏への発言で食い違い ・
「民主離党や議員辞職はせず」石川被告、議員活動継続を表明 (産経新聞)・
再診料690円で統一=診療所引き下げ格差是正−中医協(時事通信)・
ナマコ密漁船、370キロ逃走…海保6時間追跡(読売新聞)・
「これは、がんや」=検査前に手術決定か−山本病院事件・奈良県警(時事通信)・
伝統行事に「動物虐待」の声=文化財指定の当否判断へ−多度大社「上げ馬神事」(時事通信)